|
令和04年01月20日 RIUSのバージョンUP⤴⤴ -利便性向上を中心とした機能追加- |
RIUS(登録情報活用システム)は、検定成績証明の自動継続発行を申し込まれている酪農家を対象に、各成績証明をスマートフォンやパソコンで簡単に閲覧できるWebシステムです。 昨年は、「共進会賞歴」、「系統譜」、「優秀牛マーク」を新たに公開したことを機に、利用者数や各情報画面の閲覧数がともに増えております。 今回は、RIUSの利便性向上を中心とした機能を追加しましたのでご紹介いたします。 |
ログインが簡単に |
---|
これまでのログイン画面は、会員番号の入力欄が4つに分かれていたため、個々に選択して入力する必要がありました。今回、入力欄を1つにまとめましたので入力作業の軽減を図るとともに、スマートフォンやパソコンなどのパスワード保存機能を利用することで、次からのログインが簡単になります(図1)。 |
![]() 図1 ログイン画面 ![]() |
拡大4桁番号でも検索が可能に |
以前、利用者から拡大4桁番号で検索したいとの要望がありましたので、証明牛一覧画面の検索条件に追加しました(図2)。 なお、トップ画面にも登録番号で血統情報を検索する機能がありますが、拡大4桁番号には対応しておりませんのでご注意ください。 |
![]() 図2 証明牛一覧画面 ![]() |
共進会賞歴の情報量がUP |
これまで歴代成績の共進会賞歴は、検索期間を2000年以降としておりましたが、5年遡り1995年以降の共進会も検索できるようにしました。また、全日本ブラックアンドホワイトショウの各チャンピオンの賞歴データが整いましたので、共進会賞歴画面に表示します(図3)。 |
![]() 図3 共進会賞歴画面 ![]() |
血統図にも優秀牛マークを表示 |
昨年は個体情報画面の本牛欄に「優秀牛マーク」を表示しましたが、今回は血統図の血統3代(母・祖母・曾祖母)にも優秀牛マークを表示しました(図4)。これによって4代EXなどの優秀な系譜が容易にわかるようになります。 優秀牛マークとして表示されるものには、審査得点が90点以上のEX牛につく「EX」、初産で審査得点が85点以上90点未満の初産VG牛につく「初VG」、生涯乳量が10万㌔以上ある牛につく「10万」、検定日数365日以下で乳量が2万キ㌔以上あるスーパーカウにつく「2万」があります。さらに、優秀牛選奨規程に則り、総乳量(M)が6万㌔以上で、総乳脂肪量(F)が2040㌔以上及び総乳蛋白質量(P)が1800㌔以上ある牛には「金賞」、M5万㌔以上で、F1700㌔以上及びP1500㌔以上ある牛には「銀賞」、M3万㌔以上で、F1020㌔以上及びP900㌔以上ある牛には「銅賞」が表示されます。 なお、外国牛は表示対象外となります。 RIUSは、酪農家へ有益な情報を提供できるよう今後も新機能の追加を考えております。ご要望などがございましたら、今後のシステム開発の参考にしたいと考えておりますので、ご連絡いただきますようお願いいたします。 さらに、まだご利用していない方やご興味がある方向けに、デモサイト(http://holstein.o.oo7.jp/rius/)を公開しております。図5の二次元コードからアクセスすることが可能です。サイト内の「ヘルプ」にある操作手引書をご参照の上、各情報画面などの表示内容や操作性をお試しください。 ぜひ、この機会に牛群改良の歴史を紡ぐRIUSのご利用について、ご検討のほどよろしくお願いいたします。 (北海道支局 若杉) |
![]() 図4 個体情報画面 ![]() ![]() 図5 二次元コード |
|
令和04年01月20日 2期連続 「アルタゴープロ」首位 2021‐12月 海外種雄牛評価 |
(独)家畜改良センターから12月7日に海外種雄牛2021-12月評価が公表された。 |
1位アルタゴープロ |
今回の1位も「アルタゴープロ」(ヒーリクス×モントロス)が獲得した。前回の8月評価で初登場1位を獲得し、2期連続の首位となった。乳量は2位と約450㎏の差をつけて2438㎏と際立って高い他、乳蛋白質量も表中1位、産乳成分は表中僅差で2位であり、乳量の改良に秀でた種雄牛である。 |
2位ヒーラー |
2位は初登場「ヒーラー」(ブロートーチ×スーパーサイアー)であった。表中1位の高い産乳成分、乳脂肪量を誇り、体細胞スコアも低く優れている。 |
3位ローリー |
3位は「ローリー」(ゲートダンサー×ルビコン)が前回の初登場5位から順位を上げた。こちらも産乳成分と乳脂肪量、体細胞スコアに優れた種雄牛である。 新規牛は2位ヒーラーの他に、5位ライオネル、9位ラピツド、20位トルトウーガ、25位ダーウイン、28位レマンズ、32位オツクスフオード、38位サブゼロとトップ40中8頭で2割を占める結果となった。 トップ40の中で、父牛別ではシルバー、バリスト、スーパーシヨツト、ジエダイがそれぞれ2頭、母方祖父牛としてはスーパーサイアーが9頭、ヨダーとルビコン3頭であった。 |
![]() 表 乳用種雄牛評価成績2021-12月 (供給可能・国内種雄牛NTPトップ40)-泌乳/得点形質/疾病繁殖成分 ![]() |
|
![]() 一般社団法人 日本ホルスタイン登録協会
The Holstein Cattle Association of Japan |